- 2022年2月4日
宮城県の100%絶景キャンプ場!おしか家族旅行村オートキャンプ場を紹介
先日、宮城県の海側にある、おしか家族旅行村オートキャンプ場に行ったのだがとてつもなく快適で景色もよく印象に残るキャンプ場でしたのでご紹介していきます! ソロキャンプでもファミリーキャンプでも問題なく楽しめるサイトになっていて超絶おすすめ。 宮城県のキ […]
先日、宮城県の海側にある、おしか家族旅行村オートキャンプ場に行ったのだがとてつもなく快適で景色もよく印象に残るキャンプ場でしたのでご紹介していきます! ソロキャンプでもファミリーキャンプでも問題なく楽しめるサイトになっていて超絶おすすめ。 宮城県のキ […]
焚き火台というとどうしても、どこから見てもステンレスでシルバーのものばかりでしたが、今回は男らしくワイルドな焚き火台を購入しました。 ネイチャートーンズのフュージョングリルです。不要不急の外出をさけるべく庭で開封、レビューしていきます。 個人的には本 […]
こんにちは、ソロコウです。 今回もソロキャンプなのですが、まさかの私だけのひとりぼっちキャンプになってしまいました。 よく言う完ソロってやつですね。 動画にまとめてみましたが、よかったらご覧ください。
今回は福島県へソロキャンプへ行ってきました。 今後はブログだけじゃなく動画でもいろいろ発信していこうと考えてます。ただコロナウイルスが多いので人が多いキャンプ場やフリーサイトは少し怖いと感じている私です。 だから、今後しばらくはオートサイトや区画分け […]
ソロキャンプにおいて、クーラーボックスの存在は大事な役割をになっています。 あなたがいま、ソロキャンプへ行くとき、クーラーボックスがあるかないかで、キャンプの充実度は変わって来てしまうでしょう。 クーラーボックスにはどのようなものがあるのか、人気のク […]
我が家には広くはないが庭が存在します。これからソロキャンプをするにあたりテントやタープの設営の練習をしたいなと思いいました。 そしてこれからソロキャンプの情報をみなさんにお伝えしていきたいのでキレイな背景やキレイな庭でレビューなどしていきたいと思って […]
日常的に自炊をしているという人でも、キャンプ場での料理には意外と手間取ってしまうものです。 キャンプ場は家庭と違って調理設備も整っていませんし、使用する道具は基本的に全て持参する必要があります。 いざ調理を始めてから「あれ忘れた!」「これが足りない! […]
燃焼材を地面に直置きしての焚火を禁止しているキャンプ場が増えている昨今、宿泊中に火を扱うなら「焚火台」は欠かせないアイテムとなりつつあります。 これといって洒落っ気のない無骨なデザインの焚火台も悪くありませんが、どうせ使うなら凝ったデザインの焚火台が […]
室内の大部分が寝室用に作られている通常のテントとは異なり、寝室と同等の広さを持つ前室を設けてあるものは「ツールームテント」と呼びます。 文字通りテントの中に2つの部屋が用意されているため広くて使いやすいツールームテントですが、通常のテントよりもサイズ […]
ソロキャンプって、とても楽しそうで一度挑戦してみたい!という方々は多くいらっしゃることでしょう。 ……とはいうものの、ソロキャンプの不安材料はまだまだあります。 まずは、あと一個・二個程度は、あなたの不安を解消しないことには、まだ具体的にソロキャンプ […]