ソロキャンプにおいてランタンは必要不可欠のアイテムですよね。
でも、初心者のソロキャンパーの私は、1ケ月くらい考えた結果、バルミューダのランタンを購入することにしました。理由は追って説明していきますが、最高です。
間違いなくソロキャンプで使えるアイテムなので紹介していきます。
どうしてバルミューダのランタンにしたの?
まずはここですね。ど素人のソロキャンパーにはガスランタン、ガソリンランタン、LEDランタンなど種類が多すぎてさっぱりメリットやデメリットが分かりませんでした。
どうして今回LEDランタンのバルミューダにしたのかお伝えします。
- 家でも外でも使用したかった
- 子供も触るから安全性が最優先
- とにかく楽に操作したかった
- 防塵・防水がしっかりしている
家でも外でも使用したかった
キャンプ道具を揃えるためには収納を増やす必要がありますよね?
でも我が家は子供の洋服やおもちゃでいっぱい、余っている部屋もない、物置はすでにバーベキューやロードバイクでパンパンなんです。
そんな時に思ったのがインドアでもアウトドアで活躍できるのはないだろうかと考えた結果、電気で点灯するLEDランタンのバルミューダに決定になりました。
実際に設置して家の中では使用していなくても置いておくだけでインテリアになり、屋外でソロキャンプやバーベキューなどで使用して大活躍しています。
子供も触るから安全性が最優先
どうしても子供たちがいるので私のキャンプグッズに興味があるみたいで怪我や事故だけはしてほしくない思いがありました。
灯油、ガソリン、ガスなどがありますが、1番安全性が高いのは電気を使用するLEDかなと。また私は家電がとにかく大好きというのもあります。
今後もアウトドアで活躍する家電を紹介していきますね。
実際、使用して充電をして使用するだけなので事故の心配はないです。また燃料が不要で楽なのと、充電がなくなっても車で簡単に充電もできるのでキャンプ場に到着する前に充電ができちゃう点も良かったです。
とにかく楽に操作したかった
ランタンでこんなに悩んでしまうと他のキャンプグッズでもっと悩むことはないだろうかと思いました。
買ってすぐに電源入れて明るさの設定ができれば問題ないと。
買ってからは後悔などは一切なく、本当に買ってよかったアイテムの1つになりました。
防塵・防水がしっかりしている
バルミューダのランタンは防塵・防水性能がしっかりしています。
メーカー発表ではIP54になっています。
防塵性能はIP54の数字10桁の部分で分類されます。5になると機器の正常な作動に支障をき たしたり、安全を損なう程の 料の粉塵が内部に侵入しないということです。
6段階中の5番目にしっかりした性能になります。
防水性能はIP54の数字1桁の部分で分類されます。4になると300〜500mmの高さより 全方向に10ℓ/分の放水、10分耐えられるということになります。
8段階中の4番目の性能になります。
アウトドアで使用する場合は、砂嵐や台風でも問題がなく大雨で浸水したとしても10分は耐えることができます。
つまり雨でも雪でも使用するには問題がないということになります。
インドアでもアウトドアでも使用する場合は防塵・防水性能がとても重要なポイントになります。
ここまでがバルミューダのランタンを購入した経緯になります。次は実際に画像を掲載しながらどんな特徴があるのか、どんな機能があるのか紹介していきます。
【レビュー】バルミューダのランタン
ここからはバルミューダを開封して実際に使用するまでを解説していきます。
開封したらこんなメッセージがありました。やはりバルミューダはただおしゃれな家電メーカーではありませんね。演出が素晴らしい!
まずは付属品から
- 本体
- 取扱説明書
- ACアダプター
- 電源ケーブル
まあ問題はないと思いますが、購入時は一応確認した方がいいですよね。まあ問題なかったですけどね。
本体の外観
いやあ、とにかくおしゃれ。絶対にソロキャンプでも活用できると確信しました。
なんてたって調色機能があるのは、ガスランタンやガソリンランタンにはない機能ですからね。気分で灯りを演出することができますね。
順に解説していきます。
前面にはBALMUDA(バルミューダ)のロゴがなぜか、かっこよく見えてしまう私です。
背面にはUSB端子がついています。AndroidのスマホでよくついているmicroUSBになっています。側面には光量の調整ができるダイヤルがついています。
無段階にはなりますが、実際に使用すると5段階くらいのイメージに分類しました。
あとで画像で掲載させてもらいます。
本体の丈夫は金属でないので冷たいということもないです。
マットな質感で落ち着いた印象のデザイン、落としても破損しにくそうな丈夫さは感じます。
また透明の部分はガラス製ではなくプラスティク製のように柔らかい素材になっているので万が一、落としても安心です。
ランタンの灯り
まずは電源を入れて、ほんの少しダイヤルを右に回した状態になります。
画像を見てもらうとわかるかと思いますが点灯するライトパイプの部分の上部と下部だけがほんのろとした電球色になって真ん中の部分はまだ白いかなという感じ。
次がもう少しダイヤルを回した状態になります。
ライトパイプ全体が焚き火の炎のような色合いになります。電球色という感じの表現が一番適しているかと。
次から白色になってきます。
ダイヤルの真ん中に合わせた状態です。ライトパイプの上下が白色で真ん中がほんのりオレンジになっている状態になっています。
本を読む時はこのくらいの明るさならちょうどよさそうです。
これが4番目の明るさになります。
真ん中の色が少し違うだけでほぼ白色になっています。ランタンの周りがぐっと明るくなっています。真っ白でもないので目が疲れるということはないですね。
次が最後になります。
これがダイヤルを最大まで回した状態です。
周りが本当に明るくなります。これならデスクの上で勉強をしたり、雑誌を読むのも不便に感じることはなくなるでしょう。
ここまでが本体の紹介になります。
ほとんどが自宅で使用することが多い状態ですが、災害時や停電時でも絶対に活用できます。
買ってから気付いたのですが、充電中でも点灯しました。てっきり充電中は使えないと思っていたのでよかったです。
スペック
念のためにスペックを紹介しておきます。購入する時の参考になればと思います。
製品名 | BALMUDA The Lantern |
動作温度 | 5〜35℃ |
電源ケーブル長さ | 1.0m |
連続使用時間 | 3〜50時間(最大照度〜最小照度) |
バッテリー充電時間 | 約6時間 |
本体重量 | 約630g |
本体寸法 | 幅 110mm × 奥行 103mm × 高さ 248mm(ハンドル含む) |
スペックを改めて確認をすると冬キャンプ時には動作するか心配なところですね。
今度、実験してみます。
連続使用時間は3~50時間と結構な使用ができそうですね。一番明るい状態にしなければキャンプで一夜、点灯させたまま過ごすことができそうです。
バルミューダのランタンの評判は?
バルミューダの購入を迷っている人へ参考になる口コミや評判を紹介しましょう。
口コミと評判
女性
インスタ映えのために購入しました(笑)
使用してからは部屋でも、インスタ撮影用、間接証明としても使用しています。
しかも明るさの調整ができるのが最高!
男性
完全、見た目重視で購入しました。インスタやツイッターなどでも出現する回数が増えています。
価格もそこまで高くないので助かります。
内蔵しているバッテリーは今後発売するので壊れるまでガシガシ使うつもりです!
女性
部屋のインテリアとして購入をしました。彼氏がとても欲しがっていたので誕生日にプレゼントをしました。
使用した感想はとても良かった!
とにかくおしゃれで質感がマットな感じで高級感もあり、置いておくだけですごく雰囲気出ています。
男性
バーベキューで使用している友達がいたので即購入。
キャンプで使用したが、光の広がりはそこまでではないが、光の演出具合は今までのランタンとは一味違う。
テントの外から見た灯りがまたいい雰囲気を出してくれている。
まとめ
バルミューダのランタンの魅力は伝わったでしょうか?
無骨さはありませんがおしゃれでスタイリッシュなランタンを探している人には絶対におすすめです。
部屋にあってもおしゃれ、アウトドアで使用しても周りからきっと注目されるはずです。
また操作が何よりも簡単で充電だけなので男性、女性問わず使用ができるのもポイントが高いです。
参考にしてください。