- 2020年4月14日
- 2020年4月26日
宮城県の南三陸にある神割崎キャンプ場で仙台名物を堪能してきた!
こんにちは、ソロコウです。 今回もソロキャンプなのですが、まさかの私だけのひとりぼっちキャンプになってしまいました。 よく言う完ソロってやつですね。 動画にまとめてみましたが、よかったらご覧ください。
ソロキャンプ初心者の人におすすめの記事はこちら。すでにデビューしている人も参考になるものもあるかもしれません。
こんにちは、ソロコウです。 今回もソロキャンプなのですが、まさかの私だけのひとりぼっちキャンプになってしまいました。 よく言う完ソロってやつですね。 動画にまとめてみましたが、よかったらご覧ください。
主にロースタイルでソロキャンプをするつもりなら、「ローテーブル」の種類で雰囲気は断然変わってきます。 ひとまとめにローテーブルとは言っても高さの違いはありますし、何より「天板」の形状ひとつで収納性や利便性が大きく変わるってご存じでしたか? この記事で […]
ソロキャンプにおいて、クーラーボックスの存在は大事な役割をになっています。 あなたがいま、ソロキャンプへ行くとき、クーラーボックスがあるかないかで、キャンプの充実度は変わって来てしまうでしょう。 クーラーボックスにはどのようなものがあるのか、人気のク […]
日常的に自炊をしているという人でも、キャンプ場での料理には意外と手間取ってしまうものです。 キャンプ場は家庭と違って調理設備も整っていませんし、使用する道具は基本的に全て持参する必要があります。 いざ調理を始めてから「あれ忘れた!」「これが足りない! […]
室内の大部分が寝室用に作られている通常のテントとは異なり、寝室と同等の広さを持つ前室を設けてあるものは「ツールームテント」と呼びます。 文字通りテントの中に2つの部屋が用意されているため広くて使いやすいツールームテントですが、通常のテントよりもサイズ […]
ソロキャンプって、とても楽しそうで一度挑戦してみたい!という方々は多くいらっしゃることでしょう。 ……とはいうものの、ソロキャンプの不安材料はまだまだあります。 まずは、あと一個・二個程度は、あなたの不安を解消しないことには、まだ具体的にソロキャンプ […]
アウトドア用のテントにもいくつか種類があるものですが、主流なのは「ドームテント」です。 ワンポールテントと違って地面にペグを打ち込まなくとも自立するので場所を選ばず、キャンプはもちろん登山家にも愛用者の多いタイプのテントですね。 この記事では、今さら […]
ソロでキャンプに出る方が増えた昨今、キャンプスタイルの流行はロースタイルに移行しつつあります。 チェアやテーブルを中心に装備を全て”低め”で揃えることで、荷物を軽くしたり、サイトを広々と使えるようになるロースタイル。 この記事 […]
キャンプって、危険な行動を自ら手元におびき寄せる行為なのかもしれません。ひょっとしたらキャンプなんてできればしない方がいいと考えるかもしれません。 しかし、私達はそれでもキャンプで、アドベンチャー体験もしたいですし、スリリング体験も、またサバイバル! […]
ソロキャンパーのみなさん、こんにちは! この記事ではソロキャンプで活躍するテーブルの紹介と選び方、おすすめテーブルを5商品を紹介します。デザインで選ぶのもありですが注意することもあるので選ぶ時のポイントをしっかり見ていただきたいです。 ソロキャンプ用 […]